こんにちは、もるなです
あなたは投資・資産運用はしていますか??
私は大学生のバイト時代から
「貯金さえしていれば正解。投資は頭の良い人がやるもの」
と思っていて投資は自分には関係ないものと思っていました
しかし、社会人になり投資の事を知ることで
「お金がお金を生むって素晴らしいこと」
って思うようになり今年から小額からの投資を始めています
今回は運用7ヵ月目突入したロボアドサービスのウェルスナビの実績をご紹介します
ロボアドって??
ロボアドとはロボアドバイザーの略称で
AIが投資家のリスクに合わせた
資産の割合や投資商品をご案内してくれるサービスになります
ロボアドバイザーには「助言型」と「自動運用型」の2種類があります
「助言型」ロボアドバイザーの特徴
「助言型」ロボアドバイザーには以下の特徴があります
- AIが資産の配分、商品をアドバイスしてくれる
- 運用は自分で行うためロボアドバイザーのコストが低い
- 投資の経験があり、資産の配分を自分で調整したい方にオススメ
- 投資初心者には負担となることもある
代表的な「助言型」ロボアドバイザーは以下の3社があります
- SMART FOLIO(スマートフォリオ)⇒みずほ銀行
- 投信工房⇒松井証券
- SBI-ファンドロボ⇒SCI証券
「自動運用型」ロボアドバイザーの特徴
「自動運用型」ロボアドバイザーには以下の特徴があります
- 投資の発注、運用、資産配分の調整を自動でやってくれる
- リスク許容度の変更以外に操作が発生しない
- 投資初心者、これから投資を勉強しようとしている方にオススメ
- 自分で行う資産運用と比べるとコストが高い
代表的な「助言型」ロボアドバイザーは以下の4社があります
- WealthNavi(ウェルスナビ)⇒ウェルスナビ
- THEO(テオ)⇒お金のデザイン
- MSV LIFE(マネラップ)⇒マネックス証券
- 楽ラップ⇒楽天証券
7ヵ月の運用で+20.54%の実績
50万円を7か月間運用して
602,708円になりました!!(+\102,708円)
7か月間での主なイベントはこちら
- 2020/12/2 50万円を入金
- 2020/12/3 リスク許容度4で運用開始
- 2021/1/13 リスク許容度を5に変更
- 2021/6/25 入会時のボーナスキャンペーンにより1000円入金
- 2021/7/1 長期割により手数料が0.99%に
入金とリスク許容度の変更以外は何もしておらず
気が向いたときに運用額をチェックするのみです
最初に50万円を入金した理由は
- 銀行の定期預金に50万円があったから(金利0.001%(´;ω;`))
- ウェルスナビの残高が50万円以上で6か月ごとに手数料の長期割が適用されるから
この2つになります
定期預金は親が昔から積み立ててくれたお金で
「自分で貯めたお金じゃないし、定期預金に入れててもほとんど増えないから
思い切って投資に使ってみよう」
と思い定期預金から引き出したお金をそのままウェルスナビに入金しました
また、自分で貯めたお金ではなく元から無かった物という認識で
完全な余剰資金なのでリスク許容度は5に設定しました
自分で貯めたお金をウェルスナビに全振りするのはリスクが高いと思っているため
ウェルスナビでは積み立てをしておりません
「自動運用型」ロボアドの運用手数料は平均で1%(税込1.1%)なので
他の資産運用と比べるととてもとても高いです(オンラインの証券会社の相場は0.1%未満)
ウェルスナビでは毎月1日時点に口座に50万円以上あると
6か月ごとに手数料が0.01%ずつ下がっていき
5年以上の継続で手数料が下限の0.90%(税込0.99%)になります
今回入金したお金は長期的に放置する予定なので
毎月1日に50万円未満にならない程度に調整していこうと思っています
ウェルスナビを始めて良かった点
私のウェルスナビの運用スタイルは以下の2つになります
- 最初に50万円を入金して積み立ては設定しない
- リスク許容度5(ハイリスク)で様子を見る
この投資スタイルで実感したウェルスナビのメリットをご紹介します
余剰資金を放置して増やすことができている
金利0.001%の定期預金に入れていた資金を移したので
定期預金と比べてかなり資産を増やすことができました
定期預金では利息で駄菓子くらいしか買えませんが
ウェルスナビでは生活費の足しに出来るくらいには増えました
資産が増える体験をすると
「投資ってすごい!もと資産運用のことを知りたい」
と思うようになっていきます
資産の価格の上下に慣れることができる
投資は長期的に見ると増えていても
短期では価格が上がったり下がったりしていきます
初めての投資で大金を入れて価格が下がってしまうと投資が怖くなりますが
ウェルスナビのようなロボアドで小額からの投資をして
価格の上下を経験することで価格が下がることに対する免疫がついていきます
なので、毎日価格をチェックして一喜一憂するのではなく
定期的(週一回とか月一回とか)にチェックして価格の変動に慣れることをオススメします
思ったより資産が増えた
今年に開始したつみたてNISAでは+5%程度の利益のため
ウェルスナビの5%程度だと思っていました
しかし、現時点で20%程度の利益が出ているため
「予想より資金が増えた!!!ウェルスナビすごい!!!」
ってなりました
20%増えたということは20%下がるリスクもあると思っているので
ウェルスナビだけを盲信せずに資産の分散をしてきたいと思います
ウェルスナビをやってみて感じたデメリット
高い手数料
ウェルスナビは自動で全てやってくれるところが素晴らしいけれど
1%(税込1.1%)の手数料は高すぎる(´;ω;`)ウッ…
ウェルスナビの他に米国のインデックス投資、高配当株に投資をしていて
インデックス投資は約5%の増加
高配当株は約3%の配当金
投資の世界では0.01%単位が重要な数字だと思っているから
1%は大変な数字(笑)
将来的にロボアドのコストが下がることを期待しています
投資のスキル、経験が身に付きづらい
ロボアドは資産配分の調整を自動でやってくれるから
自分で投資する資産を決めるための経験が溜まっていきません
いずれは、投資対象を自分で決めていきたい方には
株の選び方等の勉強をしていくことをオススメします
長期運用を前提としているため、短期で資産を増やすことを望めない
ロボアドは長期的に資産を増やすことを目的としているので
短期では運用資金を増やしてリスク許容度を高めないと
まとまった金額は増えにくいです
長期で積み立てている人の運用報告を見ると大幅に増えているので
ロボアドは時間を味方にして運用していくことをオススメします
投資は余剰資金でコツコツやっていきましょう
ウェルスナビは完全な余剰資金を使って運用しています
投資は分散してリスクを下げることが鉄則と思っているので
今後も様々な投資方法を試していきたいです
「お金に働いてもらってお金を増やす」
って考え方が好きなのでもっと投資の世界を知っていきたいです
では、また!!(‘ω’ノノ”パンパン
コメント