こんにちは、IT系若手社員のもるなです
2021/12/17(金)は応用情報技術者試験の合否発表日でしたね
同じ業界人であれば会社から取得を推奨(実質強制)されているのではないでしょうか
私は2021年秋期の3回目の受験で合格することができました!!!
1、2回目は午後問題で不合格となっていた私が
午後問題を乗り越えた対策方法をご紹介します
前提としてこのくらいの知識レベルの方向けの記事になります
- 基本情報技術者取得済み
- 応用情報の午前は合格ライン
- 応用情報の午後はあと少しで合格ライン
午後問題が苦手でこれからも受験する方の参考になると嬉しいです
午後を乗り越えてついに合格!!!
2021年秋期の結果は以下の通りとなりました
午前得点:66.25点
午後得点:66.00点
自分に優しい自己採点と同じ結果で合格をつかみ取りました
今まではこの結果で午前はギリギリ合格点を超えていて、午後は足りない状態でした
受験年度 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
2020年秋期 | 68.75 | 50.00 |
2021年春期 | 65.00 | 52.00 |
2021年秋期 | 66.25 | 66.00 |
おすすめの午後問題対策は・・・「文章問題に慣れること」
応用情報技術者試験の午前が合格できて、午後が合格点できない理由は以下の4点だと思っています
- 文章問題に慣れていない
- 各分野で問われている事象が想像できていない
- 点数が取りやすい分野を絞り込めていない
- 時間配分を意識していない
対策方法を一言でいうと「過去問を解く量を増やすこと」です
各要因の対策方法をご紹介します
文章問題に慣れていない
文章問題に慣れていない方は
とにかく過去問で文章問題に慣れることです
同じ年度の問題を何周も解くやり方ではなく
公開されている過去問全てを1回はやってみることをオススメします
同じ年度の問題を何回もやっていると
答えを覚えて、無意識で思考停止で問題を解いてしまうため
本番で初見の問題と対面した時に考えることを諦めがちになってしまいます
※1回目の受験はこの勉強方法で不合格になってしまいました
IPAの公式サイトで応用情報の過去問題が公開されているので
最初は時間がかかっても問題を解き切ることを目標に
慣れてきたら時間配分も視野に入れて解いていくことが合格への一歩となります
公式サイトでは解答例しか掲載されていないので
解説は過去問道場を参考にしました
試験対策にオススメの過去問題掲載サイトこちら
時間配分を意識していない
応用情報の午後問題は150分で選択問題を選んで、5題を解かなければなりません
なので、途中退席のことは考えずに150分を使い切るものと思っていた方が良いです
そして私が実際に参考にした時間配分はこちら
- 10分 選択問題を軽く読んで解く分野を選択する
- 20分 とりあえず問1 情報セキュリティを終わらせる
- 20分×4問 選択問題に挑戦する(自信がある分野から)
- 20分 バッファ(選んだ選択問題が解けなかったら他の問題に挑戦する時間)
選択問題を選ぶのは開始時の脳が疲れていないタイミングがオススメです
問題を解きながら選んでいくと脳が疲れて正確な判断ができずに問題自体の選択ミスに繋がる可能性があるからです
また、各分野にかける時間は25~30分が推奨されていますが
「選択問題に手を付けてみたけど解けそうにないから選択を変える」
と判断した時に残り時間が足りない可能性がでてくるので
過去問を20分程度で解けるように対策していました
今回の試験は、残り30分時点で選択問題を変えたので
バッファを作ることを意識した対策に助けられました
各分野で問われている事象が想像できていない
特にセキュリティ、ネットワーク、組み込みシステム開発、システム監査らへんに言えることで
問題を読んでいて景色がイメージできると
問題の意味が理解しやすく解答を導きやすくなります
2021年秋期の問1 セキュリティでは自分が関わった職場の管理方法が問題になっていたので
わたし的サービス問題でした
今回のように実際に経験できるかは関わる業務次第だと思うので
問題から景色をイメージするトレーニングをすると良いです
こちらも過去問で量をやっていけば思考法が身についてきます
点数が取りやすい分野を絞り込めていない
応用情報の午後は各分野の問題文が長いため
選択しない分野を決めておくと無駄に問題を読む時間が無くなるため
リソース(時間と集中力)の節約に役立ちます!!
参考になるかわかりませんがこれが私の優先度です
- 問2 経営戦略:無理ゲー
- 問3 プログラミング:時間をかければ解ける
- 問4 システムアーキテクチャ:絶対的無理ゲー
- 問5 ネットワーク:絶対的無理ゲー
- 問6 データベース:副問合せと結合がなければ解ける
- 問7 組込みシステム開発:仕様がイメージできれば解ける
- 問8 情報システム開発:記述問題が少なければ解ける
- 問9 プロジェクトマネジメント:アジャイル以外なら解ける
- 問10 サービスマネジメント:単語を答える問題が少なければ解ける
- 問11 システム監査:問題文から抜き出して答えるパターンなら解ける
過去問の正解率をデータとして残して
ある程度過去問を消化したら
正解率と問題にかかる時間を考慮して優先順位を決めました
運要素もあるから諦めずに挑戦していこう
3回目の受験直後に思いましたが、
応用情報って運要素が強くて努力だけではカバーできないと思っています
2回目は勉強漬けだったのに不合格で
3回目は勉強期間中に全裸監督イッキ見して、試験前日にライブ参戦してたのに合格することができました
応用情報は努力と運で乗り越えよう!!!
この記事が
応用情報に挑戦中で午後が克服できない方の手助けになると嬉しいです
試験対策にオススメの過去問題掲載サイトこちら
では、また!!(‘ω’ノノ”パンパン
コメント