2回目の応用情報技術者試験もきっと不合格

ITスキル

気づいたら3週間ぶりの更新・・・

1週間前の4/17に応用情報技術者試験があって
その追い込み期間だったの

2回目の受験で、自己採点の結果は

  • 午前:合格
  • 午後:不合格

午前は安定して合格ラインを越えられるけど、
午後はボロボロすぎる・・・

今回は応用情報技術者試験に約1年半を費やした私が
午前問題の勉強方法をお伝えします。

応用情報技術者試験に費やした1年半(まだ終わってない)

2020年1月 勉強スタート

本当はね、2019年秋の基本情報技術者試験が終わったら
すぐに勉強を始めようと思ってたんだ・・・

だけど、買おうとしていた参考書の2020年版の発売日が1月だったから
発売するまで待ってた(言い訳)

年末年始の休みでキタミ式の参考書を1周読んだ

2周くらい読んでおこうと思ったけど内容が基本情報技術者試験と
変わらない感じだったから
1周だけ読んで過去問を解いていくことに専念してた

問題集は1週間で
午前1章、午後1章ずつ進めていった

過去問集の当時の進捗は2周できるかどうかっだったから


春期試験は中止になって欲しいと願ってた

当時は新型コロナが流行し始めた頃で
いろんなイベントや試験が中止になってた頃だからね

2020年4月 春期試験中止

2020年春期は無事に(?)中止の発表がされた

試験勉強が間に合わないのと
自粛モードで出かけることに抵抗があったからホッとした

中止が発表されてからは2020年秋期に向けて
スケジュールを組みなおして勉強を続けていった

テレワークで時間に余裕が出来たこともあって

午前、午後の過去問を5周くらい繰り返してた

2020年10月 秋期試験不合格

2020年秋期は不合格・・・

点数はこんな感じ

  • 午前:68.75点
  • 午後:50.00点

午前はずっと書籍の過去問を解いていたから
新しく出てきた単語がほとんどわからなかった

午前問題の50%は過去問題から、50%は新しい範囲
らしいんだけど、新しい範囲の対策はよくわかってない

新しく出る単語は時事問題的なのかな

午後は選択問題を選ぶための対策をしていなかったから
問題見た瞬間に
「どれを選んでいいかわかならい・・・」
ってなっちゃって焦ってた

あとは、過去問を繰り返し解いていたから
初見の文書問題を解く練習をしていなくて


実際の試験の問題を解くのに時間がかかってた

焦りすぎて冷静に解けなかったってのも敗因かも

2020年12月 春期試験に向けて勉強再開

2020年秋期の午後の自己採点は

  • 厳しくつけると50%
  • ゆる~~~~くつけると60%

ってことでゆるくつけた60%の方を信じて2か月待ってた

だけど、現実は残酷だった・・・

試験から2か月経つと落ちた場合は
次の試験までは4か月しか残されていない

ってことで合否発表の日から2021年春期に向けて
スケジュールの組み立てと勉強再開

午後問題の

  • 選択問題を選ぶ対策をしていなかった
  • 初見の問題に触れてこなかった

って2点を反省して

午前は今まで通り書籍の過去問を繰り返し
午後はIPAが公開している過去問題を全部解く

ってやり方にシフトした

更に午後問題では
前半2か月は過去10年分の問題を全部解く
後半2ケ月は正解率の高い4ジャンルをひたすら解く
ってやり方をしていた
(午後の選択問題は3問選択だと思ってた)

2021年4月 春期試験(きっと不合格)

2021年春期試験は

公開されている過去問を全部解いたのもあって
自信に満ちていて
「今日で情報処理試験から解放される」
って思ってたから会場の寒さにも耐えられた

でもね・・・

午前はそれなりに解けてたけど

午後が撃沈

絶対に解けると思っていたプログラミング、組込みシステム開発
の選択問題が全然わからなくて選択しなかった

あまり対策していなかったシステムアーキテクチャ、データベース
を選んでみたけど結果は絶望的

午後は選択問題の正解率がギリギリで各60%いければ合格って戦略だから
1つでも落とすと受からない・・・

自己採点は

  • 午前 65%
  • 午後 49%

の結果だった

今回は確実に不合格だろうって思っているから
合否発表を待たないですぐに2021年秋期の準備を始める

応用情報技術者試験の勉強方法

午前対策

午前問題はひたすら過去問を解いてくのが対策だな~

参考書をある程度読み込んだら過去問を解いて
間違えたところを復習するのが効率よく点数取れると思う

試験の問題も半分くらいは過去問を同じ問題が出題されるから


問題を覚えるくらいやれば当日考える必要もなくて
試験日の体力温存にもなるね

情報処理試験は体力勝負もあると思ってる

午後対策

不合格だからあんまり具体的には書けないけれど

過去4年分くらいの全選択問題やってみて
得意分野を洗い出すところがスタートだと思う

選択問題は10問中4問を選ぶから
6,7問くらいに絞って勉強していくのがベストだと思う

集中する問題が4,5問だと勉強した分野がたまたま高難易度の場合もあるから
絞りすぎは良くないし
全部網羅すると時間が足りないしで
6,7問に絞るのが丁度いいね

応用情報技術者試験のために購入した書籍

基本情報技術者試験の勉強からお世話になっているこのシリーズを今回も購入したよ


【雑談】応用情報技術者試験が終わってから1週間、何してた?

応用情報技術者試験が終わってから今日で1週間
試験から一瞬解放されたからこんな風に過ごしたよ

積んだマンガを消化

買いだめしたマンガを読んだよ

単行本は2年くらいの間隔で買って一気に読むから
週刊だと溜まりすぎちゃう

黒執事は4巻分購入(2冊持ってるのと被った)

進撃の巨人は5巻分購入

黒執事はそろそろ終盤なのかな?

とにかくイラストがキレイで好き

進撃の巨人は単行本派で、まだ最終回のネタバレを見ていないから
どんな感じで終わるのかが楽しみ

MOSの勉強

MOSでEXCELの勉強してた

仕事でEXCELを使うことが多くて
作業効率化のためにMOSを勉強してみたんだけど
一般レベルの内容はほとんど知ってた

エキスパートは参考書読んでから勉強するか決める

半年ぶりに美容室

前回美容室に行ったのが応用情報の秋期試験の直後だからちょうど半年ぶり
情報処理試験の次週が美容室の日になるのが定番になってるかも

つい最近会社で使う写真を撮る機会があって
出来上がった写真を見たら


めっちゃプリンじゃん!!プリン通り越してツートーンじゃん!!!
ってことで髪色汚い写真が残っちゃったショックから即美容室を予約した

美容室ではハホニコトリートメントをオススメされたから追加してみたら
パッサパサの髪がしっとり復活したよ

毛先は諦めていたけど美容室である程度治せるんだね

モンハン復帰

あとはモンハンライズを始めた

去年の11月にドラクエ5買ってまだ未開封なのに周りがモンハンやっているのを見たら
やりたくなっちゃった

モンハンは3rd、4(4G)、クロス(ダブルクロス)をやってて
3DSはモンハンのために買ってモンハンしかしてない

モンハン始めるとオンラインでやるために引きこもるから
外食とか減って節約になる

2021年秋期試験も挑戦します

会社の今年度の目標設定で
「応用情報合格」って書いちゃったから人事評価のためにも頑張らなきゃ

私の情報技術者試験は、これからも続く・・・

では、また!!(‘ω’ノノ”パンパン

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました